奈良 橿原市 提灯まつり 半日散歩

2024年4月

f:id:michiko_0609:20241228195613j:image

午後からの予定がないとある日に、思い付きで おふさ観音の提灯まつりへ。

奈良県橿原市へのお出かけです。こちらのエリアを訪れる際は、お気に入りの「だんご庄」へ寄ります。その場で食べる用とお土産用を購入。

f:id:michiko_0609:20241228194805j:image

(この店内の画像は2024年12月現在のもの。10月から値上げして、今は一本100円になっています。)

f:id:michiko_0609:20241228195332j:image

お団子を蜜につけてきな粉をたっぷりまぶしてあります。お土産のお団子には別添えのきな粉が?
f:id:michiko_0609:20241228195340j:image
f:id:michiko_0609:20241228195336j:image

おふさ観音へ向かう道中で、さなぶり餅のお店の中へ吸い込まれてしまいました。

総本家さなぶりや。全粒小麦の粒々食感が楽しい大和の郷土和菓子です。先程のだんご庄のとは似て非なるもの。
f:id:michiko_0609:20241228194752j:image

素朴な雰囲気の店内でいただきます♪
f:id:michiko_0609:20241228194814j:image

お店を出てすぐのおふさ観音へ。

この日は夜間拝観のライトアップ日です♪予想よりかなりこじんまりしてますが、奥行きは結構ありました。

提灯まつりについてHPからの引用↓
⚫️開催期間:10月7日~6月23日 ※雨天・荒天時も、開催しております。
⚫️入場時間:午前7時~午後4時半(閉門は午後5時)
⚫️入場料:境内は入場無料(本堂内拝観は300円、2025年より500円)
⚫️イベント:提灯まつり期間中は毎月1~2回程度、夜間拝観ライトアップを開催いたします。幻想的な灯りにつつまれる異世界の様な境内をぜひお楽しみください。

夕方の到着なので、カラフルな提灯や多種多様なバラやメダカ を鑑賞。私は十数種のメダカ を飼育している愛好家なので、こちらはすごく楽しい❣️(が、メダカ 画像なし?)
f:id:michiko_0609:20241228194800j:image
f:id:michiko_0609:20241228194733j:image
f:id:michiko_0609:20241228194728j:image
f:id:michiko_0609:20241228194819j:image

庭園を眺めながらゆっくりお茶を飲むスペースもあります♪
f:id:michiko_0609:20241228194723j:image
f:id:michiko_0609:20241228194742j:image

一旦おふさ観音を後にして、周辺をお散歩し暗くなってから再び訪れると…
f:id:michiko_0609:20241228194756j:image
f:id:michiko_0609:20241228194737j:image
f:id:michiko_0609:20241228194809j:image
f:id:michiko_0609:20241228194747j:image

幻想的な風景を堪能!

かわいい提灯を購入することもできますが、ミニマリストに憧れつつ沢山のモノに囲まれた生活をしている私は誘惑に打ち勝ち購入は見送り。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました