大阪・関西万博 グルメ vol.1 トルコ料理

2025年4月 

f:id:michiko_0609:20250426113756j:image

初来場の万博でのグルメ情報について少々

平日だからか、数あるキッチンカーはどこもあまり並んでなさそう

私はお昼ごはんにお弁当持参(座って食べる場所は多数あり、テーブルやベンチには困らない)

f:id:michiko_0609:20250426114336j:image

f:id:michiko_0609:20250427201657j:image

マレーシア館のレストランは夕方の早めの時間でも10人くらい並んでいたけど、食事スペースは余裕があるし、万博のレストランの中ではお手頃なので今後の候補に

f:id:michiko_0609:20250426114356j:image

今回、私は世界三大料理であるトルコ料理を食べてみたい!

トルコ館は展示物などちょっぴりで、レストランメインのパビリオンみたい

パビリオンの奥に進むとイートイン&テイクアウト共通のレジがあり、平日18時半頃で注文まで30分の行列に並ぶ(先に2階のレストランでの席取りはできない)

2人でシェアするのでお料理を3つオーダーしようとすると、量が多いので2つにすることを勧められた

f:id:michiko_0609:20250426113912j:image

半分にカットしてもらったドネルサンドビーフ)フライドポテト付き

f:id:michiko_0609:20250426114052j:image

ふわふわパンで日本人好みの美味しさ♡

気になったのは、メニューの写真にあった小さなカップに入った2種類のソースが添えられてなかったこと?

具がたっぷりで異国のスパイス控えめなお味

f:id:michiko_0609:20250426114038j:image

イスケンデルケバブの白いソースはなんだろ?と思っていたらまさかのヨーグルト

酸味のあるヨーグルトとトマトソースを混ぜてケバブを食べるとうまうま

牛肉の下にはサイコロ状のパンが潜んでいる?

左側のオレンジがかったモノはコーンではなかった!穀類の加工品かな?…薄い味のなにか?

f:id:michiko_0609:20250426113756j:image

サンドはトルココーヒー以外のドリンクが選べたのでチェリーをチョイス

甘さも味も薄くちょっとよくわからない?

そして水位が低い…

f:id:michiko_0609:20250426114132j:image

けど、総体的にトルコ料理オススメ!

因みにデザートはめちゃくちゃ小さい!

このお値段で5㎝くらいのサイズ(今回はスルー)

f:id:michiko_0609:20250426114137j:image

フードコートで大阪府松原市のイベントやってた

みそ玉作りの実演とお味噌汁に小さなおにぎりを添えての試食

せっかくなので参加?

f:id:michiko_0609:20250426114153j:image

フードコート内のこちらのお店は通常店舗の倍以上?の価格

f:id:michiko_0609:20250426114215j:image

バダンブラてどんな味なんだろ?ちょっと興味あり
f:id:michiko_0609:20250426114231j:image

フランス館のパンもひとつ500円台だったりするけど売り切れてた

金銭感覚おかしくなる?

けど、大阪で各国の文化に触れた後で、その国の食事を楽しめる体験は楽しい❣️

せっかくの機会なのでお財布の紐を緩めて次回もグルメを楽しもう

ビュッフェもあるので行ってみたい❣️

最後までお読みいただき、ありがとうございました

#大阪・関西万博 #万博 #EXPO2025

コメント

タイトルとURLをコピーしました