2025年5月
北海道2日目、3:55の日の出時刻に合わせて超早起きするw
時間をかけて襟裳岬をお散歩
襟裳岬から野生のゼニガタアザラシが見えるらしいが、肉眼では全く見つけられない
キツネが獲物を隠している様子を離れたところから観察
お宿に戻り仮眠&朝食の後、再び襟裳岬へ
襟裳岬「風の館」へ
入館料300円でお値段以上に楽しめる♪
ゼニガタアザラシがいるところに望遠鏡の焦点を合わせてくれている
めちゃくちゃうじゃうじゃいるやんか?
向かいのお土産物売り場、意外と楽しい♪
根昆布粉末が襟裳の強風でどんどん吹き飛ばされる?そして昆布の粉が上顎にべったり張り付く?
振りかけられていたのはコレ…すごい粉?
朝のうちに襟裳を後にし、黄金道路をドライブしながら十勝川温泉へ向かう
関西在住の私には驚きの扉付きバス停
キツネに遭遇したり
「昆布作業中」なんて珍しいものを目にします
「フンベの滝」はこじんまりしてるけど、位置的に立ち寄りやすい
FFさんに教えていただいたお店へ♡
お土産に買った「大トロいわし食べるラー油」めっちゃおいしい♡
「道の駅忠類」
ゆり根推し⁈
ということで…ゆり根白玉ぜんざい&ゆり根の素揚げをいただきます♡
「道の駅さらべつ」
もうすぐ十勝
同行の友人が帯広で真っ先に食べたいものとして挙げたのが「インデアンカレー」
大阪にもそっくりなカレーありますけど、似て非なるもの!らしい
三方六で有名な「柳月」へ寄ってみた
工場見学もできます
え〜♡気になる!
食べたい!けど…カレーで満腹…
これくらいなら大丈夫
「道の駅おとふけ」
「白樺並木」映えるわ〜♡
「道の駅ガーデンスパ十勝川温泉」
この旅で豆どっさり買ってますw
ヨーグルッペって九州の飲み物では⁈
建物の裏手
景色の良い足湯も
十勝川温泉のお宿へチェックイン
北海道の2日目はおしまい
最後までお読みいただき、ありがとうございました
コメント
魔法の粉でパックして旨みアップしたのかが気になりました?
キツネも遭遇出来るもんなんですね?