2025年6月
河原を掘ったらセルフ温泉を楽しめます♪
(↓HPから引用)
以前、子供と冬場の仙人風呂を楽しんだ際は、極寒の中、駐車場から水着で露天風呂まで走りましたw
今の時期は仙人風呂はありませんが、川遊びのついでに温泉を掘って楽しめます♪
6月だからか、真夏日の週末でも全然混んでいません
スコップ持参で、河原に小さな温泉を掘っている人たちもいます
水の色がとてもきれい!
仙人風呂はやってないけど、「川湯薬師の湯」を楽しむことにします
橋を渡ります
薬師の湯の横にテント⛺️を張っている人がいます
絶対に楽しい❣️
こちらも全く混んでおらず、私達が入ってる間は他のお客さんいませんでした
大自然の中で、温泉に入れて至福のひととき?
キャンプ場もあるので、次回は大きなスコップを持参し、野営したいと思います♪
コメント
ここ昔から一回行ってみたいなと思ってる場所なんですが季節的に冬より春や秋の方がいいんでしょうか?
湯と水を行ったり来たりしてたらずっと入っていられそうですね☺️
ここ昔から一回行ってみたいなと思ってる場所なんですが季節的に冬より春や秋の方がいいんでしょうか?
湯と水を行ったり来たりしてたらずっと入っていられそうですね☺️
ここ昔から一回行ってみたいなと思ってる場所なんですが季節的に冬より春や秋の方がいいんでしょうか?
湯と水を行ったり来たりしてたらずっと入っていられそうですね☺️
冬の仙人風呂はとても大きな露天風呂なので、やはりその時期にいかれる方がいいかなぁと思います❣️
けど、この時期でも手軽に温泉掘り楽しめるし、他の観光のご予定の都合が決めてとなりますかね☺️
冬の仙人風呂はとても大きな露天風呂なので、やはりその時期にいかれる方がいいかなぁと思います❣️
けど、この時期でも手軽に温泉掘り楽しめるし、他の観光のご予定の都合が決めてとなりますかね☺️
冬の仙人風呂はとても大きな露天風呂なので、やはりその時期にいかれる方がいいかなぁと思います❣️
けど、この時期でも手軽に温泉掘り楽しめるし、他の観光のご予定の都合が決めてとなりますかね☺️