和歌山県田辺市 観光&温泉

2025年6月 1泊2日

f:id:michiko_0609:20250625074900j:image

温泉入り放題キャンプ場を目指して奈良を出発

「道の駅十津川郷」にて休憩

f:id:michiko_0609:20250625080522j:image

足湯があったので
f:id:michiko_0609:20250625080702j:image

温泉黒糖蒸しパンを食べながらのんびり
f:id:michiko_0609:20250625080652j:image

熊野本宮大社」をお散歩
f:id:michiko_0609:20250625080656j:image

まあまあ階段長いです?
f:id:michiko_0609:20250625080649j:image
f:id:michiko_0609:20250625080600j:image
f:id:michiko_0609:20250625080518j:image
f:id:michiko_0609:20250625080541j:image

FIRE生活の成功を祈願!どうかどうかよろしくお願いします?

人生、やっぱり「運」要素が大きいと思う今日この頃
f:id:michiko_0609:20250625080606j:image

見どころたっぷり
f:id:michiko_0609:20250625080529j:image

旧社地大鳥居は行く価値あり!
f:id:michiko_0609:20250625080609j:image
f:id:michiko_0609:20250625080637j:image
f:id:michiko_0609:20250625080612j:image

宿泊者は温泉入り放題の「おとなしの郷キャンプ場」到着

(詳細は別のブログで♡)
f:id:michiko_0609:20250625080709j:image
f:id:michiko_0609:20250625080552j:image
f:id:michiko_0609:20250625080626j:image
翌日、キャンプ場を後にし河原を掘ったら温泉が湧き出る「川湯温泉」でのんびり

(詳細は別のブログで♡再び?)
f:id:michiko_0609:20250625080622j:image

f:id:michiko_0609:20250625080619j:image

「古道歩きの里ちかつゆ」で巨大ブルーベリー&めはり寿司をぱくぱく
f:id:michiko_0609:20250625080545j:image

日本一の梅の産地である、みなべ町では収穫の最盛期!
f:id:michiko_0609:20250625080634j:image

JR切目駅前の「稲田商店」でランチ
f:id:michiko_0609:20250625080615j:image

汁物は、団子汁・うどん・そばから選択できるんですが、私の団子汁、お椀がやたらでかい?

1,000円→1,200円に値上がりしたけど、ボリューム満点でコスパよし♪

女将さんが釣ってきた魚というさしみ定食は、ブリが苦手なので抜いてもらう
f:id:michiko_0609:20250625080525j:image

そして「良かったら持って帰って〜」と南高梅1kgのお土産をいただいた?

めちゃくちゃ嬉しいやん?ジャムと梅干しに❤️
f:id:michiko_0609:20250625080534j:image

産直市場に寄り道しつつ帰路につく

私史上最大のタマネギに遭遇‼︎

イカは出始めが甘くて美味しいですよね?数年前から「ひとりじめ」スイカにハマっています
f:id:michiko_0609:20250625080705j:image

ウズベキスタン料理のラグマンてご存知ですか?

私は知りませんでした

和歌山ラーメンを食べるつもりが、紀の川市にある「ももやまらぐまん」へ入店することに
f:id:michiko_0609:20250625080537j:image
f:id:michiko_0609:20250625080717j:image

初ラグマン

個性的な味ではなく、日本人には至って安心感のある味

で、ラグマンの定義ってなに???
f:id:michiko_0609:20250625080630j:image

最後までお読みいただき、ありがとうございました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました